JBSの社会保険について

JBSは東京証券業健康保険組合(東証健保)に加入しているため、他社が加入している健康保険組合の保険料に比べて保険料負担が軽減されています。派遣会社の負担が約6割保険料を負担することで、派遣スタッフのみなさんの健康保険料の負担が減るため、その分給与の手取りが増えるかたちになります。保証が厚く、保険料が安いとスタッフの方からも好評いただいております。
「東京証券業健康保険組合」の保養所や契約施設もご利用いただけます。詳細は、下記のサイトでご確認ください。
JBSは東京証券業健康保険組合(東証健保)に加入しているため、他社が加入している健康保険組合の保険料に比べて保険料負担が軽減されています。派遣会社の負担が約6割保険料を負担することで、派遣スタッフのみなさんの健康保険料の負担が減るため、その分給与の手取りが増えるかたちになります。保証が厚く、保険料が安いとスタッフの方からも好評いただいております。
「東京証券業健康保険組合」の保養所や契約施設もご利用いただけます。詳細は、下記のサイトでご確認ください。
加入要件を満たす方につきましては、法令に基づき、社会保険・雇用保険への加入手続きをいたします。
健康保険 | 健康保険は治療費などの一時的な経済的負担や、療養中の生活費の補助を主な目的としています。加入することにより、被保険者やその家族が病気や怪我をした際に給付等を受けることが可能になります。 ※JBSは【東京証券業健康保険組合】に加入しているため、他社の保険料に比べスタッフの方の保険料負担額が軽減されております。 |
---|---|
厚生年金保険 | 厚生年金保険は、被保険者の老齢、障害、または死亡に対して給付等を行い、被保険者とその家族の将来の生活の安定を図ることを目的とした保険です。 |
雇用保険 | 雇用保険は、主に被保険者がやむを得ず失業状態になったときに各種の給付等を行う保険です。 |
介護保険 | 介護保険は、介護を要する状態となった人が、サービスを受けながらできる限り自宅で自立した日常生活を営めるようにすることを目的とした保険です。真に必要なサービスの総合的・一体的な提供と、利用者にとって利用しやすい仕組みを作るため、40歳以上65歳未満の方から保険料が徴収されます。 |
労災保険 | 労災保険は、通勤途上で事故に遭ったり、勤務時間中に怪我をしたり、就業に関係して発生した災害に対して、療養給付・休業給付等を行う保険です。 |
加入条件として以下の条件をすべて満たしている方は、加入義務が発生いたします。
①契約期間が2ヶ月を超える場合
②週の所定労働時間が30時間以上
※初回契約が2ヶ月を超えない契約で更新無しだった場合であっても、結果的に更新となった場合は、その時点で加入対象となります。
①31日以上の雇用見込みがあること
②1週間の所定労働時間が20時間以上であること
※週所定労働時間が20時間以上の場合、一定の条件を満たしている方は、健康保険・厚生年金の加入義務が発生いたします。(対象者にはJBSよりご案内いたします。)